> 昨日友人とケンカをしても、
> 友人もそれに良い影響を受けて、
> それが「過去を変える」
私が言っていた「過去が変わる」というのは、
そのあとの>>181さんの
五さんの仰ることも実は同じことです。
「実際に(現在の認識とは異なる)
ということと、
「単に、現時点で過去の出来事への
ということは、ほとんど同じ事です。
違いはありません。
何故なら、我々は「過去を経験すること」
我々が経験できるのは、
実際の現象としての過去の事実が変わることは、
どっちだって良いのです。
大胆に、
「自分の中で印象や感情が変わることは、
これは未来に関しても同様です。
> 仕事上の結果はまだ出ていません。
「徹底しないといけない」
という観念を手放してください。
メソッドを徹底して行う必要はありません。
五さんの現実に劇的に変化が現れたのも
徹底的にメソッドを
どこかで認識の変化が起きているのです。
「徹底しなくても、結果が出てもいい」
「仕事上の結果がまだでなくても良い」
こんな風に、「こうでないといけない」
どんどん手放していってみてください。
> 嫉妬したりして
> これも私が引き寄せているんですか?
あなたが「苛められている」
今すぐ一切の思考と感情をストップしてください。
「私は、なぜ苛められるんだろう?」
これもいけません。
こう考えると、あなたは
それは「自分は苛められている」と感じる現実を、
強力に補強してしまうことになるからです。
関連思考によって、
だから、必要なのはそれについての
苛められるののがもっともだという理由を、
(自分も含めた)誰に対しても、
その上で、
「自分はどうやってあの状況を脱したのだろう?」
問いかけてください。
このときも、思考を働かせてはいけません。
思い出すように問いかけて、
>>888さんに、もう一つ簡単な
自分自身への愛情に浸りきるメソッドです。
方法は、以前紹介した
その対象を、自分に置き換えてください。
自分への愛情を充分に感じて、
自分への愛情を感じたら、
その感情だけに充分に浸ってください。
そのあと余裕があれば、
心の中で
「愛しています」
を繰り返し、唱えてみてください。
恐らく最初は抵抗があると思います。
このとき愛情を感じなくても良いので、
上手くできなかったり、抵抗が激しいときは、
前の「自分自身への愛情に浸りきる」
一番必要なのは、あなたが
充分に気分が良くなって余裕を感じたら、
「相手に愛を唱えるメソッド」
上手くできなくても良いので、
あっけなく、不思議なことが起こるはずです。
解決したら、出来れば報告よろしくです。
毎度ですが「思わぬ所から思わぬ形で」
それは174さんが、そういう
徐々に受け入れることができはじめている
「それに見合う苦労をしていないのだから、
そういった観念が、
本当は、収入と苦労とは全く関係がありません。
我々がそこを強力に関連づけているので、
通常それにしたがった形でしか現象化しない、
もっともっと、大胆に許可してください。
それに抵抗感を感じたら、
真実がより鮮明に、
以上です。見落としがあればご指摘ください。
では。。。
こんばんは。理想的に願望が叶う状態というのは、
「頑張ってインプットしないといけない状態」
理想的な状態なのに、なぜ
ここは誰もが陥りがちな、
「何らかの形で努力や苦労をしないと、
と、どうしても「思いこみたい」のです。
「頑張ったから願望を実現できた」
こう思い込みたいのはエゴです。
願望実現を、どうしても
もしそうなら、
さて、それが上手くできたら、
こういった条件付けを
もの凄く高いハードルとして捉えがちです。
そしてその認定こそが、
制限がなくなれば、
「願望実現は簡単だ」
現象をコントロールするのではなく、
そのように、自分の認識を
私、攻撃なんてされてましたっけ?
全く覚えていません。。。
これが答えですw
ふざけていると思われてもなので、
おそらく>>321さんは、
それは「コントロールしたい」
思い切って「コントロールは出来ない」
コントロール不可能なら「こうしたい」
それが難しいなら、逆にその感情と
むかつく書き込みがあったら、
「レス番号123、本当にあった怖い名無し、
0時55分55秒、ID:ABCDEF0
何かに激しい怒りや反応を
内部にそれに対応する部分を
抵抗すると、感情は余計に激しく反応します。
抑圧すると、内部でより増幅されてしまいます。
感情で内部の障害が浮かび上がってきたら、
状況は許容できるようになると思います。
108さんへ、レスありがとうございます。
徐々に受け入れることが
「それに見合う苦労をしていないのだから、
そういった観念が、
ありがとうございます。今まで、
そして、母の日に何かプレゼントをしたい
お金が手に入ったのも嬉しかったですね。
良かったですね。
そのお金をプレゼントとして
「お母さんに何かしてあげられた」
という幸福感に転化できたわけです。
「誰かに何かしたから良い」ということではなく、
お金に「幸福感」という属性を
幸福感を持ってお金を使えば使うほど、
お金は幸福感を与えるものだという属性が、
そういう風に、お金に対する属性を
今回の174さんの体験を、
(ちょうどお金に関する質問をもらっていたので、
それだけのお金に囲まれていれば
これもひとつの答えですが、
例えば「お金だけを感じきる」
あなたがお金に好意的な属性だけを与えていれば、
しかし「お金が欲しい」と感じているということは、
お金に関して欠乏感を覚えているということです。
このとき、いくらお金に浸りきっても、
ということは、お金はメソッドの材料としては、
むしろ使わない方が良いということになります。
お金を得ることで得たいのは
それに浸りきった方が効果的です。
必ずしも「お金」に焦点を合わせる必要はないのです。
というのは、欠乏感や焦りに焦点が合いやすいからです。
お金があってもなくても、
そうすればお金は、
いずれ喜んで姿を現してくれます。
習い事が上達するコツみたいのあったら教えてください。
例えばギターでも語学でも書道でも全般に通じるような。
以前このスレで習い事には
それで気になっていて。よろしくお願いします。
誰か、その道のエキスパートを見つけてください。
先輩とか、有名なミュージシャンとか。
映像が入手できるなら、そうしてください。
自分のアイドルを作るのです。
あなたが、充分に憧れる事の出来る存在をです。
そして、その人になりきって
「自分は上手いんだ」
周りの状態を含めてのイメージングも効果的です。
皆が「凄いな~!」「上手いねぇ…」
それを続けていれば、
…と、いかにも自己啓発本にありそうな
でも、本当ですよ。
もっと108的な回答を、ということなら
「私は、どうしてあれほど早く上達したんだろう?」
という問いかけが効果的です。
本当は、今この瞬間に
エイブラハムで「量子的飛躍」
徐々に観念を変更する方がスムーズなんです。
みるみる上達することを、
あとは、気楽な気分でやることです。
いえいえ、いつもアドバイス
眠りにつく時の、恍惚とした状態は
「あ~幸せ」「心地良いな~」
そうです、そうです。
思考が弱まると、
毎日感じていて、
いつでも思い出してみてください。
>>357
もうこんな時間ですね。
私も宿題をひとつ片付けてから、
コメント