519 : もぎりの名無しさん sage 2010/09/23(木) 18:23:58
>>505 通りすがりますよ。
現実は内面の投影だから、
良いも悪いただの投影でしかない。
きみは何に向かって
大丈夫といい続けたのか。
結婚しているかもしれない不安に
蓋をするために上から大丈夫だと
いい続けたのではないか。
もう気づいていると思うが
投影にへばりついて
投影から目を話さずに
投影を見ながら大丈夫と
いい続けたのだろ。
投影はただのきみの内面の投影だから
投影を見続けたら
新しく投影される内容は、それありき、
になるのが当たり前だろ。
今まで投影されてきたものは、
既に放送されたテレビの映像に過ぎない。
今流れている映像も
既に出来上がったものが
流れているに過ぎない。
新しい映像はきみのなかで
つくられている。
きみが相手の配偶者である事を
認めれば良いだけだよ。
テレビは関係ないだろ、
所詮テレビはテレビでしかないのだから。
520 : もぎりの名無しさん sage 2010/09/23(木) 19:25:34
いくら断言法やっても叶わないわけだ。
自分が彼に愛されてる事を
信じてない状態でやってたもんなあ。
自分達は愛し合ってるって
信じてないスタンスで
いくら書いても、
自分が信じてないんだから
動くわけない
本当に信じてる時は、
身体があったかくなる。
彼と愛で繋がってて、
存在的にカップリングされて、
祝福されてる感じ。
体感的に思い出した。
531 : もぎりの名無しさん sage 2010/09/24(金) 11:54:09
>530 きみが妻だ、
という事がすべての土台であり
事実なんだろ。
7章を適用するならば、
すでに叶っている。
つまりきみは叶えようと既にしていないし、
現象化させようともしていない。
きみが望むなら、
きゅっともしていない。
547 : もぎりの名無しさん sage 2010/09/25(土) 17:47:48
>>542 現実ありきから離れられないなら、
ひねくれ者の通った道をなぞってみては?
どうしても現実と比べてしまうのだろ?
ならば現実が真実だと定めたらいい。
願望の認識が間違えているんだよ。
きみは本当は叶えたくないんだ。
叶えたくない、としつこく言い続ければ
何かでてくるかもよ。あと、
まあこれもひねくれ者レスからだけど
「相手に愛されている自分が大好き。」
なのではないかな。つまり、
今の自分は好きではない。
色々省略すると◯◯を叶えて
自分を大好きになりたい、
が本当の願望の事もある。
◯◯を叶えて、
というのは願望という名の手段だ。
本当の願望の自分を好きになりたい、という。
そらー◯◯が叶っている自分になる、
になっても違和感があるわけだ。
自分を好きになりたいなら、
今愛してあげたらいい。
初歩的だけど見過ごしている気がするよ。
ID:isa5szwA0
548 : もぎりの名無しさん sage 2010/09/25(土) 18:14:57
>>547 今の自分と叶えた後の自分、
どちらが好きで、どちらをより愛しているのか
考えたらいいのではないか。
ほとんどだと思うけど
今の自分を蔑ろにした答えがでたら、
まず自愛をすすめるよ。
ID:isa5szwA0
549 : もぎりの名無しさん sage 2010/09/25(土) 18:43:56
>>519 529 で書いたのは7章。
ひねくれ者のメソッドも行き着くところは同じ。
願望と認識をしているもの
=現実と認識をしているもの。
つまり願望はすでに叶っていて完璧だ、
という認識への変革ではないだろうか。
頭で、じゃなくて。
願望と現実が真逆になっているから
ストレスを感じるのだろ。
昔に戻りたいと思っている人はいるだろうか。
その戻りたい昔の自分が好きなのだろ?
今の自分より。
昔に戻りたくない人は今の自分の方が好きなのだろ。
昔の自分より。
じゃあ叶った自分より今の自分が好きな人は
ここにいるだろうか?
叶った自分より今の自分を
好きになったらどうなると思う?
560: もぎりの名無しさん :2010/09/25(土) 23:05:18 ID:isa5szwA0
556
願望=実現
というかっこたる認識を
持つ事につきるんだよ。
108さんは願望を固定して、
現実だと認識しているものを取り替える、
というアプローチが多い。
ひねくれ者は、現実だと認識しているものを
取り下げることが苦痛でできなかったんだ。
だから、願望自体を掘り下げたんだよ。
逆に、つまり、今叶っていない現実が真実。
だから自分が叶っていない現実を
望んでいるんだ!と断言する。
双方とも願望=実現、現実だ、
という認識を持たせてくれる。
自愛も一緒。相手に愛されている自分になりたい。
→そんな自分が今よりも大好きだから
→今よりも自分を好きになりたい。
という本当の願望がでてくるだろ。
相手に愛される、
というのは本当の願望、
自分を今より好きになる手段に過ぎない。
だから相手を求めても満たされない。
自分を今より好きにならないと
願望は達成されていないのだから。
だから先に相手に愛されている自分より
今の自分を好きになれ、というのが自愛だろ。
これも願望=実現可能だろ。
今すぐ。実践あるのみ。頑張れ。
562 : もぎりの名無しさん 2010/09/25(土) 23:20:17
>>560
ありがとう!!
よくわかった。
今もひねくれ式読み返してた。素直な私です。
認めたくなかった。
この現状を作り出しているのは自分だって。
だってあれだけ望んでいたし、
メソッドもやったし、メソッドもやらなかったし。
でも今目の前に見えているのが
自分の願望だったんだね。
自愛の意味もよくわかったよ。
やってみる。
505さんも533さんもやってみよう。
みんなで幸せになろう。
560さんありがとう。
もっと言いたいことあったらいってほしい。
いっぱい貴方の話を聞きたい。
564: もぎりの名無しさん :2010/09/25(土) 23:31:15 ID:isa5szwA0
>>562
答えを言うと、
この現状を叶えたきみの願望とは、
「相手を追いたい。愛したい。」とか
そーゆー類いのものでないか?
とりあえずひねくれ者のメソッドで
エゴ=理性が納得する現実を叶えた願望がでてくるよ。
それで願望=現実だと納得できるだろ。
それにつきる。
叶った自分より今の自分を好きなったら
どうなるかって?
経験があるかわからないが、
今の自分より明らかに劣っていた
過去の自分がいるか?
その時付き合っていた人や好きだった人を、
今、好きになれるか?
566: もぎりの名無しさん :2010/09/25(土) 23:39:08 ID:isa5szwA0
>565 1番保持しているのは
「相手を好きだという気持ちを手放したくない」
という願望だと思うよ。
相手のことを好きじゃなくなることを
恐れているようにみえる。
567: もぎりの名無しさん :2010/09/25(土) 23:42:15 ID:isa5szwA0
>>566 相手を好きで健気な自分も好きだろ?
幸せな自分より。
だから、そんな前振りは無視して
もっともっと今の自分を
無条件に好きになればいい。
569: もぎりの名無しさん :2010/09/25(土) 23:47:00 ID:ZtiP1ZR.0
>>566
そういわれて見ればそうなのかも。
相手のことを好きじゃなくなったら
自分じゃない気がする。
何も残らない。そんなの私じゃない。
>相手を好きだという気持ちを手放したくない
そだな。この状況が延々と繰り返されてる。
571: もぎりの名無しさん :2010/09/25(土) 23:55:23 ID:isa5szwA0
>>569 だから過去の例を出したんだよ。
ここで混乱したと逃げるのはそういうこと。
じゃあ今一度思いだせー。多分、いや絶対、
何故あんな人を好きになっていたのだろう、
という時期のきみと今のきみ、
どちらが好きかって愚問だな。
その人のもとに戻りたくないと思うが。
きみが今よりもきみに愛された時、
きみが相手を好きかどうかはわからん。
でも好きじゃなくなったら、
さっきの例のようになっているだろう。
だから108さんは悪い事は起きない、
安心しろと言っていたんだよ。
573: もぎりの名無しさん :2010/09/25(土) 23:56:52 ID:JvCzm3Rs0
>>570
どこまでも分かるまで喰らいつけよ。
スレ中の全員が
>>568 Isa(イサ)のレスに注目してる。
そして、イサもっと分かり易くな
574: もぎりの名無しさん :2010/09/25(土) 23:58:34 ID:isa5szwA0
>>570 叶う叶わないを考えるな、は、
つまりきみが好きでいるが
好きじゃなくなるかわからん、
という意味だ。安心しろ。
今のきみと愛されたきみは
明らかに別の人だから。
今のきみにはわからんよ。
578: もぎりの名無しさん :2010/09/26(日) 00:09:42 ID:ZtiP1ZR.0
>>573
応援ありがとう。がんばる。
>>571
>きみが今よりもきみに愛された時、
きみが相手を好きかどうかはわからん。
ここはわかった。そうだ、
自分を愛しているんだから
もう満足してそうだ。だって
今の私は愛されていないって
思っているから
愛されたいって思ってる。
だから相手を好きでいることで
自分を愛そうとしているって感じかな。
自分が好きだから
相手を好きじゃなくなっても
平気だから安心ってことですね。
ほんと今の自分じゃわかんないよ。
だってさっきからじゃあ
あの人との縁もここで終わりだねって
ささやいてるもん。
580: もぎりの名無しさん :2010/09/26(日) 00:12:11 ID:isa5szwA0
>>570 今、自虐的になりたい、
相手を好きだという気持ちを手放したくない、
という願望と、
きみが現実だと認識している
世界との一致があっただろ。
どんな気持ちだ?
内容はどうあれ願望=現実、を味わった。
きみの願いは叶えられていた。
で、さらにいくと、108さんやひねくれ者が
言っているように水を飲む、起きる、歩く‥
も願望=実現、ということを思いだせー。
どうであれ、きみは願望=実現の世界にいる。
これがひねくれ者が願望=実現を認識した方法だろ。
108さんのは505宛のレスの方法だ。
つまり在る、と認める。
これも願望=実現。
コメント