
恋愛スレ【その3】 - ザ・チケット板 - したらば掲示板
2ちゃんねる型“無料”レンタル掲示板なら「したらば掲示板」。カスタマイズしやすく多機能な、無料のBBSです。
54: もぎりの名無しさん :2010/09/29(水) 04:10:59 ID:rDjWgsSw0 あげてしまった。 >>48 7章の罪悪感を読んだか? きみがどうであれ、 きみはきみの望む物を受け取っていいし その価値がある。 そんな上から目線の自分の感覚とが 何故嫌なんだ? 良い思い出等をありがとう、 と言える自分じゃないと 好きになれないのか? 言えようが言えまいが良いじゃないか。 それにきみは良い思い出があったし、 感謝すべきだとも思っている。 感謝はすべき物ではないだろ。 答えを言うとだ。 きみはまだそれは自分を癒している最中だ。 相手のせいにする事によって 自分の罪悪感を薄くできるからだ。 人のせいにしなくてはならないくらい きみは傷ついているんだ。 人のせいにする事くらい許してやれ。 55: もぎりの名無しさん :2010/09/29(水) 04:19:16 ID:32WUgfFg0 >>49 良かったな。 同じようにきみの人生や世界を愛してみ。 愛を送るメソッドは、 最終的に対象をはずし、愛に浸るだろ。 人生も世界にも愛を送って浸ってみ。 何故こんな事をいうか わかってもわからなくてもいいし、 言わなくていい。 どこかにも書いたけど人生を愛している。 世界中の人を愛している、 と今まで思った瞬間があったか どうかわからんが、 間違いなく気持ちが良くて 幸せな瞬間だどいうのは想像できるだろ? 56: もぎりの名無しさん :2010/09/29(水) 04:21:19 ID:32WUgfFg0 世界がきみの内面の投影なら、 人生そのものも世界もきみだろ。 自愛なんだよ。 58: もぎりの名無しさん :2010/09/29(水) 04:33:44 ID:32WUgfFg0 >>24 きみも面白いな。 見事に投影されているじゃないか。 「願いは叶えるもので、 人生はうまくいったりいかなかったりするし、 おれはまだ理解していないから 7章を適用出来ていない」 という内面の投影が。というか、 そのルールに乗っ取ってる。 いいか、「決めろ」。 「理解しようと理解してまいと、7章を適用する」 と意図をもて。意図はいわゆる「指令」だろ。 で、放っておけ。 適用したのに適用したとは思えない出来事が しばらくあるかもしれない。 信号が出来た時、 今は赤信号は止まるのが当たり前だが、 昨日までなかったものが急に出来たんだ。 体がなれないでつい 信号が見えない事もあるだろう。 だからといって信号を無くすのか? 違うだろ?それと一緒だ。 抵抗をししていいじゃないか。 まず7章を適用してみろ。 適用したいから抵抗をなくしたいのだろ。 適用した瞬間に無くなるんだよ。 感じても錯覚だ。 「願ったら叶っていた」がルールだから。 それが真実になるんだよ。 61: もぎりの名無しさん :2010/09/29(水) 04:54:08 ID:32WUgfFg0 >>52 >「私って、もっと彼と楽しく 毎日過ごしていいはずだよな」 当たり前だろ。まあ愚痴だったかもしれないが、 ただの通りすぎの独り言だ。気にすんな。 現実にどっぷりつかっているのに 「それは起こっていない。 真実はきみの望みは全て叶っている」 と言いたいところだが、ますます絶望するだろ。 前スレでも散々書いたがね。 きみの大切な子供が 体に欠陥があると思っている。 私はその本人が欠陥だと思っている事も含めて 子供をいとおしいと思うし、 世界一幸せになる価値がある存在だと思うが きみはどうだ? 皆に言いたいくらい自慢の子供じゃないか? 自慢の子供を人に自慢したい気持ちはわかるか? 62: もぎりの名無しさん :2010/09/29(水) 04:56:00 ID:32WUgfFg0 >>52 きみの価値ってなんだ? 存在そのものが価値がある。 63: もぎりの名無しさん :2010/09/29(水) 06:21:20 ID:32WUgfFg0 罪悪感についてだけど、 人には常に罪悪感から逃れたい、 という願望があるのではないかと思っているよ。 何故絶望的と思う出来事がおこるのか。 例えば思いをよせる相手の結婚。 きみの思い通りにならない事を 自分のせいにしたくないんだよ。 きみはもしかしたら思い通りにならないのは 自分のせいかもしれない、と思う。 自分が悪いのでは、と。 でも極力思いたくない。 相手のせいにする方が楽だからだ。 ちなみにきみに悪いとこなんてなにひとつない。 ただの思い込みだ。 罪悪感はまぼろし。思い込みだ。 でもあたかもあるように扱う。 理由もなく思い通りにならなければ 自分の人格に欠点があり受け入れられなかった と思わざるを得ない。 まぼろしだけど。 そこから逃れたい、罪悪感から逃れたいう願望が 投影されている場合もあるよ。参考まで。 67: もぎりの名無しさん :2010/09/29(水) 06:37:56 ID:32WUgfFg0 そもそもの罪悪感は、分離への罪悪感だ。 しかし実は分離などしていない。 一体であるのに、 分離してしまったと勘違いしているだけだ。 しかし罪悪感が生まれた。 分離していると認識しているから 一体になるための渇望から何かを欲する。 68: もぎりの名無しさん :2010/09/29(水) 06:45:12 ID:32WUgfFg0 きみは何かから分離してしまった と勘違いしている。 何かについては今は言及しないが、 取り合えず何か欠けた。 補わなくては、と何かを欲する。 しかし全部錯覚だ。欠けてなんていないし、 もとのまま、完璧で分離などしていない。 まあこの辺りがチケット続編にあったらいいな、 とも期待。分離について、な。 69: もぎりの名無しさん :2010/09/29(水) 06:51:47 ID:32WUgfFg0 >>68 やっぱり続ける。分離とは、 別の領域からの分離だと108さんは言っていたか? 忘れたが、別の領域から分離してしまったと勘違いしている。 不完全だという事に罪悪感を持っている。 それ自体が幻想なんだよ。 70: もぎりの名無しさん :2010/09/29(水) 06:53:53 ID:32WUgfFg0 だから、全て既にある、だ。 76: もぎりの名無しさん :2010/09/29(水) 10:53:08 ID:HNBTlZ1c0 >>72 別の領域の属性は愛。一体。完璧、だ。 そこから分離してしまった と思い込んでいる為に 罪悪感が生じた。 愛、一体、完璧、が、欠けた。 と思い込み自分を恥じた。 だからそれを埋めようと、 つまりもとに戻ろうと渇望する。 ジタバタ暴れるわけだ。も ともと分離などしていないのだから、 罪悪感も幻想だ。渇望も、苦しみも、不安も、 完璧に戻れないかもしれない、 という恐怖から生まれる。 しかし、分離などしていない。勘違いだ。 だから苦しみはすべて幻想。 別の領域と分離したという 被害妄想にとりつかれているんだよ。 82: 71 :2010/09/29(水) 11:24:41 ID:7RPkLso2O レスありがとうございます。 >>73 確かにそうかもしれないです。 >>75 何度も読みました。 いわゆる潜在意識も3年以上前から学んでますが 恋愛だけが叶ったことがありません。 108さんまとめブログも何度も読み、 メソッドもやりました。 今もしています。 85: もぎりの名無しさん :2010/09/29(水) 11:40:38 ID:HNBTlZ1c0 >>82 の前に、よく71を読んでみろ。 きみはどれだけ自分を責めているんだ? メソッドより、まず自分を許す ところからはじめよう。 3年半叶っていないのだろ。 叶わない事を今更怖がるな。 今までのやり方で3年半叶っていないのだから。 まずその相手とどうこうは置いて、だ。 メソッドやチケットも取り合えず忘れろ。 で悪態をついたり嫉妬したり やりたい放題でも構わない、 と自分に許可してみ。 86: もぎりの名無しさん :2010/09/29(水) 11:43:06 ID:HNBTlZ1c0 >>83 ~してはいけない、と規制するな。 チケットとか叶えるうんぬんは 取り合えず横において、 いいから、何をやっても何を考えてもいい、 と自分に許してみ。 87: もぎりの名無しさん :2010/09/29(水) 11:49:30 ID:7RPkLso2O >>86 今、何をしてもいいよと自分に許可してみたら 「そんなわけないだろ」「何やっても無駄」 ってざわざわした抵抗がでてきました。 88: もぎりの名無しさん :2010/09/29(水) 11:50:04 ID:HNBTlZ1c0 >>84 自分を責めすぎなんだよ。 89: もぎりの名無しさん :2010/09/29(水) 11:51:06 ID:HNBTlZ1c0 >>87 続けてみ。 90: もぎりの名無しさん :2010/09/29(水) 11:56:23 ID:HNBTlZ1c0 >>87 なにをしてもいいわけないだろ。と、 何をしても無駄、は矛盾している。 疲れてギブアップしたいのに、 無理矢理立たせようとしている感じだろ。 何故何をしても言いわけないんだ? 92: もぎりの名無しさん :2010/09/29(水) 12:00:27 ID:HNBTlZ1c0 >>87 農民を重い年貢で押さえ付けたら 百姓一揆がおきたろ? 抑えたら反発するんだよ。 もう解放してやれ。 93: もぎりの名無しさん :2010/09/29(水) 12:02:31 ID:7RPkLso2O >>90 自分に聞いてみました。 なにをしてもいいわけないのは 「したいようにすると嫌われてしまう」 と思うからだそうです。 何しても良いを続けていますが だんだん抵抗していた部分が、 言葉としては暴言を吐いてこなくなりました。 ごにょごにょしている感じです。
コメント